top of page


2025.7.15 まちづくり出前講座
勤労市民センターにて「地域包括支援センターってどんなところ?」を題材にした講座を開催しました。 今回の参加者は台湾からの留学生と市内の訪問介護事業所のヘルパーさん。 通訳も入り、なかなか今までにないスタイルとなりました。...


2025.7.2 認知症サポーター養成講座
市場小学校にて認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症の人やその方の家族に対して優しく見守る応援者になるために、動画と抗議で学び、認知症についての正しい知識を学び、認知症の方の気持ちを考えられるよう行っています。...


2025.7.1 移転しました!
このたび宮本・本町地域包括支援センターはこれまでの2階より移転し令和7年7月1日(火)より1階にて営業していきます。 今までの2階の事務所では脇にある階段や奥のエレベーターを利用してお越しいただくなど、皆様には大変ご不便をおかけしましたが、今後は道路に面した入口となり、相談...


2025.6 梅干し作り
先日、デイサービスの運営推進会議に参加してきたのですが、みなさんで梅干し作りをされていました。 『久しぶりにやったわ』とお声がありましたが、みなさん手際よく作業されて、あっという間に今日の作業は終了していました。 これから塩漬け→赤しそを加える→天日干しと1か月くらいかかる...


2025.1.8 げんき体操
新年最初の介護予防教室。 本年より、 リハビリケア船橋 の理学療法士さんにご参加いただき、より専門的な運動が行えるようになりました。 運動が終わった後には、参加者さんの生活上でのお困りごとや、介護や医療の相談も行っています。...
2025.1.1 新年のあいさつ
新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございました。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。...
bottom of page